現場レポート&ニュース

コロナ禍で住居に対する意識やこだわりは変わっているのか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コロナ禍で住居に対する意識やこだわりは変わっているのか?

新型コロナウィルスの流行で緊急事態宣言が出され、テレワークに移行する企業も増えていますよね?

コロナ禍だからこそ、自宅に関する考え方や好みが変わっているのか?

今回は株式会社TRUST.CORPが300名の男女に行ったアンケートから垣間見える意識の変化を紹介したいと思います。

まずコロナ禍で住居に関する意識が変わったのか?という質問については、

  • 大きく変わった:12.0%
  • 少し変わった:34.3%
  • あまり変わっていない:38.7%
  • 変わっていない:15.0%

46.3%の人は何かしら変わったと考えているものの、半数以上の人は特に意識の変化がないとのこと。

引っ越したいかという質問に対しても51.0%の人が引っ越しは考えていないということなので、直接的な影響は少ない模様。

ただ在宅時間に関しては、85.4%もの人が増加しているとのこと。

増えた在宅時間でしていることのトップ3は、

  1. 動画視聴(Youtube、Netflix、Tiktokなど):70.0%
  2. SNS(Twitter、インスタ、LINEなど):53.0%
  3. テレビ:44.3%

体を動かすよりも、ネット等で多くの人が時間潰し的なことをやっている様子。

増えた在宅時間でどこにいるのか?一番多かったのが43.3%のリビング、次いで18.7%の寝室。

リビングはまだしも寝室で過ごす時間が増えるというのは若干微妙な気もします。

出勤もできず、外出を自粛するような状況なので、多くの人が運動不足になっているのではないでしょうか?

別のデータですが、コロナ禍の運動不足解消のために健康商品の購買意欲が25.7%も増加していたり、運動不足だと実感している人が58.6%もいるとのこと。

コロナ禍の在宅勤務でできた時間で、もっと積極的に体を動かす機会を増やしたほうが良いと思います。

ジム通いは難しくとも、近所を散歩するだけでも気分転換になりますし、んどう不足解消にも繋がりますよ。

住宅に関する意識は変わったものの、行動に移す人はあまり増えていないようですので、春に向けて動き出してみてはいかがでしょうか?

参照:エコリサイクルセンター

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. UR都市機構の団地で陸上養殖のエビがデパ地下で限定販売!
    UR都市機構が神戸市垂水区にある新多聞団地で初めた陸上養殖(バナメイエビ・カワハギ・ヒラメ)が...
  2. 民泊仲介サイトでも世界最王手のAirbnb(エアビーアンドビー)に対して、公正取引委員会が立ち...
  3. 若者世代は賃貸契約も電子契約でスマートに行いたいと考えている
    株式会社いえらぶGROUPが行った調査によると、Z世代の若者は賃貸契約も電子契約でスマートに行...
  4. 東京23区認可保育園に入りにくい駅ランキング│2020年最新版 
    2020年4月版の東京23区、0歳児の保認可保育園に入りにくい駅ランキングが発表されました。
  5. 梅田駅まで30分以内で安い中古マンションがあるのはどこ?
    梅田駅まで30分以内で安い中古マンションがあるのはどこか? もしあなたが202...
  6. アウンワークスで壁・床スーパーセールが3月31日まで開催!
    野原ホールディングス株式会社のCS/WEBカンパニーが運営するプロ向け建材通販サイトである「ア...
  7. 再建築不可物件メリットとデメリット、安いだけで選ぶべきではない?
    「再建築不可物件」とは、現状の建物は使用可能であっても、法的な理由で新しく建物を建て替えること...
  8. 住宅リフォームにコメリのリフォームボーナス袋が役立つかも!
    ホームセンターのコメリなどを運営している株式会社コメリが夏のリフォームフェアを開催しており、最...
  9. 賃貸物件オーナーが仲介業者に求める悩みは何があるのか?
    賃貸物件のオーナーにとって、空室が続くことは大きな経済的負担となります。
  10. マンガ家シェアハウスのトキワ荘プロジェクトが若者に人気!
    以前も一度紹介したことがあるコンセプト型で団地をリフォームして、マンガ家を集めたシェアハウスの...