現場レポート&ニュース

実家を誰が相続するか決まってない家族は約半数もいる!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

将来的な空き家問題が騒がれていますが、その傾向が強く出ていることを再認識させるような調査結果が出ています。

これは旭化成ホームズ(株)のくらしノベーション研究所が行った「実家の相続に関する意識調査」の結果からわかったことで、親世帯の54.7%は「今の家を誰が相続するか決まっていない」と回答しています。

さらに70代以上でも相続するのか決まってないという割合が51.0%を超えており、この傾向が続くことで、地方の空き家が減らない可能性が高いことが予想されます。

親世帯ではすでに実家の売却を考えている人も多く、全体で35.8%が実家の大体の値段を把握していますが、70代以上になるとその傾向が強まり、45.5%もの人が売却価格を知っていることもわかりました。

子供世帯もその実家の相続問題については認識しており、「実家について親や兄弟姉妹と話したい」と考えるのが63.2%と前向きなように思われるが、その実態は何を離せばよいのかがわからない(67.8%)と解決の糸口が見つからない様子も伺えます。

近くに住んでいたり同居していれば、比較的簡単に解決できる実家の相続問題ですが、住んでる地域が違うと簡単にその問題を解決できないことも、相続人が誰なのかが決まりにくい状況なのでしょう。

特に地方都市の古い戸建ては値段もつきにくく、築30年超えだと更地にして売った方が高い値段が付くような場合も多いので、相続したくないと子世帯が考えるのもなんとなくわかります。

2022年問題や2025年問題など、地方の空き家はどんどん売りにくい状態になっていきますが、両親が生きているうちは住み慣れた家で過ごさせてあげたいですし、急に売り出すというのも難しいでしょう。

そうなると一気に市場に中古戸建てが溢れ、値段を下げても売れないような状況になってしまいますので、本当に悩ましい問題ですよね。

100年住宅のように耐久年数が長い古民家のような家であれば、どのようにでもできますが、高度成長期に建てた家には耐久性も低く、再建築不可地域に建っている建物も多いので、解決しにくい問題だということは変わらないでしょう。

参考:旭化成ホームズ株式会社

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************
 

関連記事

ピックアップ記事

  1. 梅田駅まで30分以内で安い中古マンションがあるのはどこ?
    梅田駅まで30分以内で安い中古マンションがあるのはどこか? もしあなたが202...
  2. ANAの住まいで見学だけで1社につき500マイルが何度ももらえる
    ANAの住まいで見学だけで1社につき500マイルがもらえるキャンペーンが開催されているのを知っ...
  3. GWや夏前に自宅内で熱中症対策が必要な理由と効果的な方法は?
    GW(ゴールデンウィーク)や夏前の時期でも、自宅内での熱中症対策が必要である理由は、近年の気候...
  4. 学生マンション経営は今でも十分に収益化することができる
    学生マンションといえば、古い物件が多かったり過去の遺物のように思われがちですが、実は今でも十分...
  5. ペットと自由に暮らせて帰らない日は家賃がかからない家が誕生!
    帰らない日は家賃がかからない家を誕生させた株式会社Unitoが新たなサービスを開始しました。
  6. KABACO(カバコ)で住宅販売価格が898万円と激安になる?
    KABACO(カバコ)を使って住宅の間取りや内外装の仕様を全てWEB上で決定することで、激安価...
  7. 給湯器の点検商法によるトラブルが昨年の3倍に!高齢者は要注意!
    消費生活センターが令和6年2月21日に発表した情報によると、給湯器の点検商法によるトラブルが2...
  8. 分譲マンションの大規模修繕工事もセカンドオピニオンがおすすめ!
    分譲マンションでも12〜15年に一度、大規模修繕工事を行わないと不具合が発生したり、資産価値が...
  9. 2019年のゴールデンウィークは、10連休という人も多いのではないでしょうか?...
  10. 無印良品と言えば、シンプルなデザインや高い機能性、値段の安さで都心部の女性を中心に非常に高い人...