現場レポート&ニュース

孤食を防げ、団地の空き家が食堂に変わる│大阪府住宅供給公社

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪府住宅供給公社といえば、DIY賃貸住宅の「団地カスタマイズ」を発表したり、ニコイチのリノベーション物件でグッドデザイン賞を受賞するなど、様々な取り組みが注目されていますが、また新たな取り組みを発表。

今回は、NPO法人のチュラキューブと連携することで、孤⽴や孤食を防ぐ取組みとして団地の空き家をみんなが通える食堂にすることで、高齢者の生活⽀援を⾏うモデル事業を実施します。

モデル事業の場所に選ばれたのは、公社賃貸住宅の「OPH 杉本町(総戸数72戸)」の1部屋で、事業名が「杉本町みんなの食堂」という障がい者福祉施設を利用した取り組み。

公社賃貸住宅の2018年6月末時点の入居者で、65歳以上の単身世帯が約2,700世帯もあり、全世帯の14.7%を締めていること、さらに今後も高齢者の流入が増える傾向が続くことで、高齢単身者の割合の増加が続くと考えられています。

厚生労働省が行った平成29年の調査では、1週間の半分以上の食事を全て一⼈で食べている孤食の割合は15%で、平成23年の約10%から増加していることで今後もその傾向が変わらないことが予想されています。

実際に「杉本町みんなの食堂」が運営されるのは8月上旬頃からと言われていますが、杉本町みんなの食堂では、1食400円〜500円程度で手軽に食べることができ、地域活性化と大学との連携などの取り組みも行われるそうです。

あくまでもモデル事業なので、実際の運営が始まることで問題やトラブルに直面することも考えられますが、買い物難民の問題や孤独死などの予防にも役立つことが期待されていますので、今後の展開も気になるところ。

全国に先立って、様々なビジネスモデルに取り組んでいる大阪府住宅供給公社ですので、この新たな取り組みがどうなるのかも期待できますね。

参考:大阪府住宅供給公社

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

 

関連記事

ピックアップ記事

  1. 定期借地権を利用した住宅建築と言えば、戸建て需要がメインで行われてきましたが、ここ数年は定期借...
  2. スマリオで最大2ヶ月フリーレント恩返しキャンペーン開催!
    ⼤阪府住宅供給公社が運営している公社賃貸住宅SMALIO(スマリオ)で公社創業70周年恩返しキ...
  3. こどもいちばんで小学校や中学校の学区から不動産物件を探せる!
    こどもいちばんという不動産ポータルサイトを知っていますか? 株式会社データイン...
  4. 女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」を運用していたスマートデイズですが、自主再建を断念して民...
  5. テスラの家庭用蓄電池Powerwall(パワーウォール)が日本登場!
    テスラの家庭用蓄電池Powerwall(パワーウォール)が2020年春から日本で導入されている...
  6. UR都市機構の団地で陸上養殖のエビがデパ地下で限定販売!
    UR都市機構が神戸市垂水区にある新多聞団地で初めた陸上養殖(バナメイエビ・カワハギ・ヒラメ)が...
  7. PLANNERZ(プランナーズ)で住宅展示場もバーチャルの時代に
    様々な業界でメタバースが流行し、多くの企業がメタバース上に自社のコンテンツ展開を行っていますよ...
  8. 住宅ローン金利は変動金利と固定金利のどっちがおすすめなのか?
    住宅ローンを組む際、多くの人が迷うのが「変動金利」と「固定金利」のどちらを選ぶべきかという点で...
  9. 家賃は手取りの3割?4割?カーサミアからわかる最近の傾向は?
    一人暮らし女性向けライフスタイルマガジン「カーサミア」(株式会社トラスト・ファイブ)が面白い記...
  10. ペット共生スマートホーム賃貸で賃料アップ&満室経営ができるかも?
    ペット共生スマートホーム賃貸で賃料アップ&満室経営を目指せる可能性があります。