現場レポート&ニュース

30年後に価値が落ちない物件の定義を知って住宅購入で損を回避!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
30年後に価値が落ちない物件の定義を知って住宅購入で損を回避!

SBIエステートファイナンス株式会社が104名もの不動産のプロに行ったアンケート結果が公表されました。

アンケート内容は「30年後に不動産価値が落ちない物件やタワーマンションの価値」に関するもの。

このアンケートで不動産のプロが最も資産価値が落ちにくいと注目したのが、一戸建てでした。

タワマンでも大規模マンションでもなく、なぜ一戸建てを不動産のプロが評価するのかを知っておくことで、住宅購入後の価値の低下を最小限に抑制しませんか?

一戸建ての価値が下がらない理由

  • 土地の価値が下がりにくいから。
  • 土地の相場で判断するので、建物の築年数は関係ないから。
  • 戸建て価格は一定の水準をキープしているから。

多くの専門家が注目しているのが、一戸建てだけにある土地の資産価値で、建物の価値は経過年数で0円になるため、土地価格のみが評価されるからというのが、多くの専門家の意見のようです。

同時にタワーマンションの資産価値が下がらない理由も公表されており、

  • 人気エリアに立地しているから(東京都港区エリア)
  • 新規で建てることが難しく絶対数に限りがあるから。
  • 日本人だけに限らず外国人にも需要があるから。
  • タワーマンションを購入する客層はそれなりの富裕層だから。

確かにタワーマンションは好立地で都心部に多数あり、新たに建設するための用地がないので、立地を間違えなければ資産価値の減少が限定されるのもなっとくできるかもしれません。

先日、異なる記事で都心のタワマンがフェラーリ化して、富裕層しか購入できなくなるなんて記事もありました。

ちなみに一戸建てでもタワマンでも、大規模マンションでも30年後の資産価値を決める要素として、

  1. 最寄駅からの距離や公共交通機関の利便性
  2. 日常的な買い物施設、飲食店などへのアクセスの良さ
  3. 築年数や建物のグレード
  4. 地震・台風などの自然災害に対する安全性

が求められるので、これらの要件を満たしていない物件は明らかに資産価値が下がりますので、十分に注意してくださいね。

出典:SBIエステートファイナンス株式会社

将来的な資産価値も考えて物件を購入するか、予算と相談して購入するか・・・住宅購入時には様々な要素を検討してあなたに合った物件を探すことが大切ですよね。


***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. コロナ禍で企業オフィスの解約・縮小移転が急増してます!
    新型コロナウィルスの影響は企業オフィスの契約にも大きな影響を及ぼしているようです。
  2. 東京ガスでマットレスクリーニングお試しキャンペーン開催!
    東京ガスでマットレスクリーニングお試しキャンペーンが開催されているのを知っていますか?...
  3. 小商い物件が人気、住宅と店舗併設で高い家賃が取れると評判!
    ここ数年で見直されてきているのが住宅と店舗が併設された小商い物件というジャンル。
  4. 住居確保給付金は新型コロナで家賃が払えない時に使える救済措置!
    新型コロナウィルスの影響で今月の家賃が払えないとか、将来的に家賃が払えなくなる可能性がある場合...
  5. 東京23区認可保育園に入りにくい駅ランキング│2020年最新版 
    2020年4月版の東京23区、0歳児の保認可保育園に入りにくい駅ランキングが発表されました。
  6. 日本国内でもキャッシュレス化が進んでいますが、不動産業界でもLINE PAY(ラインペイ)を利...
  7. 新型コロナの影響で住宅ローン返済に困った時の対処法は?
    新型コロナの影響で住宅ローン返済に困っている人もいるかもしれませんが、そんな時にどうしたら良い...
  8. 空き家を起業に活用するという視点で考えてみるのもありかも。
    東京都産業労働局が2023年6月に起業家による空き家を活用した事業プランの募集開始を発表してい...
  9. 戸建てやマンションなど、住宅の形は違えど、そこに対する不満は増加傾向にあり、特にお子さんが小さ...
  10. 金融庁が金融機関と住宅メーカーに対して、急増するアパートローンに警鐘を行っています。