現場レポート&ニュース

今度のリノベは「ルームシェア」がテーマ?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪府住宅供給公社のリノベ団地といえば、ニコイチが代表的だと思います。

ニコイチとは大阪市内にある古い団地の2部屋を1部屋としてリノベーションしている物件のことで、90㎡ほどの居住空間を格安な賃料で借りることができ、子育て世代を中心に人気となっています。

そんな大阪府住宅供給公社が新たなリノベーションの方針として生み出したのが、「ルームシェア」。

ただ今回のルームシェアに関しては、すでに完成した物件や図面があるのではなく、事業提案競技の参加者を募集するコンペティションです。

90㎡のニコイチと45㎡のリノベーションで、ルームシェア向きの物件の提案を募集しています。

提案を求めるプラントは、「共通の趣味をもつ住まい手同志が共同で住まうことで、住まいと創作空間を1つの住戸で共有し、創作活動を団地内の様々な取組みと併せて地域住民へ発信する」というもの。

コンペティションのスケジュールとしては、

  • 2019年5月23日(木):提案募集要項公表・申込受付開始
  • 2019年7月3日(水):応募書類提出締切
  • 2019年7月下旬:最優秀作品の選定
  • 2019年12月下旬: 完成
  • 2020年1月下旬:入居者募集

堺市南区にある茶山台団地でのリノベーションを計画しています。

業者の人なら新たな取引先の獲得、居住者としては友達とのルームシェアを期待して注目しておくと良いかもしれません。

募集要項はこちらで公表されていますので、チェックしてみてくださいね。

1971年築の茶山台団地がどう変わるのか?

2019年末頃には募集開始されると思いますので、ルームシェアの予定がある人は募集を楽しみにしていてくださいね。


***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. 地震に備えて転倒防止ベルトを設置するメリットやデメリットは?
    地震の発生時、家具や家電の転倒による怪我や被害を防ぐために、転倒防止ベルトやストッパーなどの設...
  2. 大阪府住宅供給公社は入居申込から審査完了まで電子化され効率的に!
    大阪府住宅供給公社の公的賃貸住宅(公営住宅、UR賃貸住宅、校舎賃貸住宅)が今まで以上に効率的に...
  3. バイラルオフ(ViralOff)でオフィスのウィルス対策が可能に
    バイラルオフ(ViralOff)でオフィスのウィルス対策が一歩進むかもしれません。
  4. 国土交通省が全国の空き家情報を集約して空き家の活用法を円滑に行えるような仕組み作りを前向きに検...
  5. 省エネ住宅ポイントとは、自から居住することを目的として、エコ住宅を新築される方とエコリフォーム...
  6. 裁判所の競売物件を購入するメリットやデメリットは?
    裁判所の競売物件(不動産競売)を購入する際には、一般の不動産取引とは異なる特有のメリットとデメ...
  7. 建築現場の重労働もデジタルDXで効率化できる可能性がある?
    建築業界のデジタルDX化といえば、業務効率を高める仕組みが多かったと思いますし、現場スタッフに...
  8. 自宅不動産を売却する際に失敗しないためのチェックポイントは?
    自宅不動産を売却する際には、さまざまな要素が絡み合うため、事前にチェックすべきポイントをしっか...
  9. ゼロ資金リノベなら準備金不要でオフィスビルのリノベーションができる!
    ゼロ資金リノベのサービスを使えば、準備金不要でオフィスビルのリノベーションができるのを知ってい...
  10. 木の廃材を3Dプリントして家具を作る何ていうのもありかも。
    木の廃材の処分に困っている業者さんもいると思います。