現場レポート&ニュース

九州工業大学のGYMLABO(ジムラボ)で産学連携が捗るかも?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
九州工業大学のGYMLABO(ジムラボ)で産学連携が捗るかも?

九州工業大学が築50年超えの体育館をリノベーションして誕生させたのがGYMLABO(ジムラボ)という施設。

学生向けにはコワーキングスペースとして活動を行っており、運用開始から2ヶ月ほどで10,000人以上も利用されています。

GYMLABO(ジムラボ)のコンセプトは、

  1. インスピレーションの交わり
  2. 関わりの交わり
  3. 共創ごとの交わり

学内で生み出された人材・技術・設備、そして多様なステークホルダーとの有機的な交わりのきっかけになる拠点として運営されています。

利用者の67%が2回以上利用するなど、すでに九州工業大学の学生に受け入れられている様子。

地域や産業界との連携協力もコンセプトにしていることもあり、教育研究の高度化・多様化・国際化・推進のために、一般企業向けにシェアオフィスの入居者を募集しています。

GYMLABO内シェアオフィス概要

  • RoomG(6名部屋) 賃料150,000円/月
  • RoomY(6名部屋) 賃料150,000円/月
  • RoomM(6名部屋) 賃料150,000円/月

入居条件として、KyuTechコラボ(九州工業大学産学官連携推進会)会員への加入が必須ですが、様々なメリットがあると思います。

企業が学生と出会うことで就職時に有望な人材を確保できたり、学内の最新の研究結果や技術を元に事業に役立てたりすることができるメリットもあるでしょう。

九州工業大学以外の大学生や高校生も学生証提示で無料で利用できますので、自習スペースとしても活用できます。

GYMLABO(ジムラボ)のシェアオフィスについては公式サイトで確認してみてください。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0081 大阪市中央区南船場1丁目3-14 
ストークスビル南船場408号室

電話番号:06-6264-7799
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. マンションに特化した日本最大級のマンション売買・賃貸情報サイトのひとつである「マンションマーケ...
  2. スマリオで最大2ヶ月フリーレント恩返しキャンペーン開催!
    ⼤阪府住宅供給公社が運営している公社賃貸住宅SMALIO(スマリオ)で公社創業70周年恩返しキ...
  3. 猫付き住宅や猫付きマンションという市場があるのをご存じでしょうか?これはいくつかのパターンがあ...
  4. 毎年恒例のSUUMO住みたい街ランキング2018年関東版が公開され、なんと1位は東京都からの選...
  5. 建築現場の重労働もデジタルDXで効率化できる可能性がある?
    建築業界のデジタルDX化といえば、業務効率を高める仕組みが多かったと思いますし、現場スタッフに...
  6. 家に帰らない日は家賃が下がるサービスアパートメントが渋谷に登場!
    家に帰らない日は家賃が下がるサービスアパートメントが渋谷に登場するのを知っていますか?...
  7. 住宅ローン選びに失敗していませんか?後悔する前の確認事項は?
    日本人の持ち家率が6割を超えていますが、実は住宅ローン選びに失敗した&公開している人が44%も...
  8. スイッチスポットの導入でオフィスの交流が捗るようになるかも。
    パナソニックが新たにリリースした商品のスイッチスポット。
  9. 押入ふすまをクローゼット扉にDIYで簡単に交換する方法がある!
    押入ふすまをクローゼット扉にDIYで簡単に交換する方法があるのを知っていますか?...
  10. トランクルームを利用するメリットやおすすめの理由は何がある?
    トランクルームの利用には、多くのメリットがあります。