現場レポート&ニュース

相続戸建てのリフォームが増加、リフォーム市場に変化が…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

リフォーム市場の新たな需要の担い手になるのが、相続した戸建てのリフォームの可能性があります。相続した戸建てに対する使い方が2つに別れており、リフォームをして自分たちが使用するか?それとも空き家にするのか?というのが主な選択肢のようです。

実際に中規模リフォームをした人の住宅の取得方法を聞いたところ、相続が増えており、全体の18%弱を占めていることがわかりました。この相続リフォームという流れが今後のリフォーム市場を牽引する一つのトレンドになるかもしれません。

しかしリフォーム市場も増税の影響でリフォームの規模が縮小しており、昨年よりも130万円も低い626万円が平均額になり、高額リフォームのシェアも12%も減少するなど、リフォーム自体の規模がどんどん小さくなっていることが課題の一つです。 

増税の影響でリフォームの規模が下がったという見方もありますが、増税前の2012年の平均リフォーム金額が665万円でしたので、それよりも下がっていることが一言で増税の影響が出ているとも言い切れない状況を作っています。

いずれにしてもリフォーム市場の中身が変わっていることは、リフォーム業者にとっては非常に注視すべきことであり、今後どこまで新しい顧客を創出できるかが非常に大きな課題になることが予想されます。

特に築年数が古い戸建の場合には、リフォームもせずに空き家になってしまうことがわかっていますので、新しい工法やリフォームメニューの多様化なども非常に重要な課題です。ただこういったことは個別の業者だけで対応できることではないので、官民が協力して進めていく必要があります。

ただ相続リフォームという新たなニーズがわかったことで、更なるビジネスチャンスを見出している企業も増えていますので、リフォーム会社にとっては大きな転換点になるのかもしれません。

********発信者情報********

一級建築士事務所 株式会社 賢 大阪府知事登録(ハ)第19927号
特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」 実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」
ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。皆様の安心の為に、日々商品開発を行っています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003
​電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

*********************

関連記事

ピックアップ記事

  1. 先日ご紹介したアマゾンリフォームに、ソニー不動産まで参入することが決定しました。
  2. 日本人の多くがきれい好きだと思っていますが、世界各国の掃除にかける時間やお掃除事情を知ることで...
  3. 国土交通省が2017年の地価公示を発表し、住宅地は9年ぶりの下げ止まり(0.022%上昇)と状...
  4. 不動産見積もりサイトの「スマイスター」を利用した20代以上の全国の男女に行った不動産業者に対す...
  5. 無印良品がリノベーションした団地住戸を首都圏で5戸発売!
    無印良品がリノベーションした団地住戸を首都圏で5戸発売することを発表しました。
  6. 地震建替保証のNAMAZU(ナマズ)で建替え補修費用が無料に!
    一般社団法人ハウスワランティが耐震等級3の住宅を対象にした地震建替保証のNAMAZU(ナマズ)...
  7. 先日国税庁から2016年の路線価が発表されました。
  8. 老後の不安を感じる若い世代とハッピーなシニア世代 老後の生活に関するいくつかの...
  9. 家族の守り箱が耐震等級3で避難用シェルターハウスとして役立つかも
    家族の守り箱が耐震等級3で避難用シェルターハウスとして役立つかもしれません。
  10. アメリカでは日本より早い段階(2008年)に公表しており、2020年までに全ての新築住宅をZE...