現場レポート&ニュース

空き家を起業に活用するという視点で考えてみるのもありかも。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
空き家を起業に活用するという視点で考えてみるのもありかも。

東京都産業労働局が2023年6月に起業家による空き家を活用した事業プランの募集開始を発表していました。

起業家から「空き家の新たな利活用」となりうる優れた事業プランの募集を行い。有効だと認められた事業プランには補助金による支援が実施される予定になっています。

その一環として、2023年8月3日(木)19時00分~20時25分まで参加可能なZoomセミナーを開催します。

今回のセミナーでは、

  • 薩川 良弥氏 (空き家をスナックする会 主宰 / 合同会社パッチワークス 代表)
  • 日神山 晃一氏(まちづくり会社シーナタウン 代表 / 空間デザイナー)
  • 和田 貴充氏(空き家活用株式会社 代表取締役 CEO)

という3名の登壇が予定されており、専門家の意見を聞くことができます。

今回のイベントの対象になるのは、

  • 東京都の空き家活用事業を知りたい方、また、エントリーを考えている人
  • 空き家を使って店舗型ビジネスを考えている人
  • 空き家の活用例を知りたい人
  • 社会課題解決型ビジネスに関心のある人

「空き家×起業」について興味がある人は是非参加してみてください。

当日会場に直接足を運んで話を聞くこともできます。

現地開催場所:Startup Hub Tokyo 丸の内 イベントスペースで参加費無料で参加できます。

東京都の報道発表資料も公開されていますので、気になる人はこちらを参考にしてください。

日本全国にある空き家問題、今後はどんどん拡大していきますので、様々な視点で考えていくのが大事ですよね。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0081 大阪市中央区南船場1丁目3-14 
ストークスビル南船場408号室

電話番号:06-6264-7799
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. ここ最近の建築業界で目指す方向のひとつに、ZEHの普及がありますが、PV(太陽光発電システム)...
  2. ミュージションは入居待ち5000名超えで話題の防音賃貸マンション
    株式会社リブランマインドが仲介や管理を行っている24時間楽器演奏可能な賃貸マンション「ミュージ...
  3. 先日も少し紹介しましたが、野村総合研究所(NRI)が今度数十年における空き家の予想を発表しまし...
  4. これまでの住宅に求められていた家族を守る基本性能に新たに追加されたのが、天災や近隣諸国の脅威か...
  5. こどもいちばんで小学校や中学校の学区から不動産物件を探せる!
    こどもいちばんという不動産ポータルサイトを知っていますか? 株式会社データイン...
  6. 将来的な空き家問題が騒がれていますが、その傾向が強く出ていることを再認識させるような調査結果が...
  7. 観光庁が民泊の新たなルールとして、「仲介+管理」をセットにした事業スキームの構築を検討し始めま...
  8. 不動産のビッグデータを利用して様々なコンサルティング業務を行っているスタイルアクト株式会社が新...
  9. 大阪府住宅供給公社といえば、DIY賃貸住宅の「団地カスタマイズ」を発表したり、ニコイチのリノベ...
  10. 最近、持ち家派なのか?賃貸派なのか?どっちが多いのか?という話題になったので、少し調べてみまし...