現場レポート&ニュース

空き家を起業に活用するという視点で考えてみるのもありかも。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
空き家を起業に活用するという視点で考えてみるのもありかも。

東京都産業労働局が2023年6月に起業家による空き家を活用した事業プランの募集開始を発表していました。

起業家から「空き家の新たな利活用」となりうる優れた事業プランの募集を行い。有効だと認められた事業プランには補助金による支援が実施される予定になっています。

その一環として、2023年8月3日(木)19時00分~20時25分まで参加可能なZoomセミナーを開催します。

今回のセミナーでは、

  • 薩川 良弥氏 (空き家をスナックする会 主宰 / 合同会社パッチワークス 代表)
  • 日神山 晃一氏(まちづくり会社シーナタウン 代表 / 空間デザイナー)
  • 和田 貴充氏(空き家活用株式会社 代表取締役 CEO)

という3名の登壇が予定されており、専門家の意見を聞くことができます。

今回のイベントの対象になるのは、

  • 東京都の空き家活用事業を知りたい方、また、エントリーを考えている人
  • 空き家を使って店舗型ビジネスを考えている人
  • 空き家の活用例を知りたい人
  • 社会課題解決型ビジネスに関心のある人

「空き家×起業」について興味がある人は是非参加してみてください。

当日会場に直接足を運んで話を聞くこともできます。

現地開催場所:Startup Hub Tokyo 丸の内 イベントスペースで参加費無料で参加できます。

東京都の報道発表資料も公開されていますので、気になる人はこちらを参考にしてください。

日本全国にある空き家問題、今後はどんどん拡大していきますので、様々な視点で考えていくのが大事ですよね。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0081 大阪市中央区南船場1丁目3-14 
ストークスビル南船場408号室

電話番号:06-6264-7799
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. OYO LIFEの家賃&共益費 1ヶ月無料クーポンが当たるかも。 
    OYO LIFEで、家賃と共益費が1ヶ月無料になるクーポンが当たる可能性があるくじ引きを期間限...
  2. くらそうねで自宅の解体費用の見積りが最短1分でできる
    空き家問題に注目は集まっていますが、実際に実家を継承しても買い手がいらずにそのまま放置してしま...
  3. 共働き世帯にとって、子育てしたすい街に住むかどうかということは非常に大きな課題だと思います。
  4. 2016年11月に取りまとめを行った、自由民主党の中古住宅市場活性化小委員会の8つの提言を知っ...
  5. 2017年10月25日から施行され、すでに半年以上が経過した改正住宅セーフティネット法ですが、...
  6. SMALIO(スマリオ)のリノベーション住宅がさらに進化!
    大阪府住宅供給公社が提供する公社賃貸住宅SMALIO(スマリオ)で取り扱っているリノベーション...
  7. 住宅を建築中の方は、こういったニュースにも耳を傾けて置いたほうが良いと思います。
  8. 政府は10月25日の閣議で国家戦略特区内の民泊について、最低宿泊日数を「6泊7日以上」から「2...
  9. 空き家税、京都市の導入や取り組みが大きな影響を与える結果に!
    2022年3月に京都市議会で可決されていた「空き家税」(非居住住宅利活用促進税)が2026年以...
  10. 都会のサラリーマンが地方の空き家を購入するメリットとデメリット
    都会のサラリーマンが地方の空き家を購入するメリットとデメリットは何があるのか。