現場レポート&ニュース

老後の不安を感じる若い世代とハッピーなシニア世代

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

老後の不安を感じる若い世代とハッピーなシニア世代

老後の生活に関するいくつかのアンケート結果が同じタイミングで出てきたので、若者世代とシニア世代ではどんな違いがあるのかを紹介してみたいと思います。

今回のアンケートは、(株)大和ネクスト銀行が行った「シニアライフに関する調査」とセコム(株)が行った「日本人の不安に関する意識調査」をベースにしています。

「シニアライフに関する調査」では、60歳以上のグループと50歳〜59歳のシニア予備軍を対象にしており、「日本人の不安に関する意識調査」では20代以上の世代を対象にしています。

これらの調査でわかったことは、

シニア世代の78.9%はハッピーライフだと考え、シニア予備軍の53.9%はハッピーライフ、若者世代の82.8%は老後に不安を感じているという結果に。

シニア世代とは真逆の結果となりましたが、不安を感じているにもかかわらず、約7割が対策をしていない状態が浮き彫りに。

30代40代よりも20代の4割以上が何かしらの対策を行っていると答えており、若ければ若いほど将来の生活に対する不安をより強く感じて行動に移していることがわかります。

子育て世代になると老後に不安を感じていても、住宅ローンや子供にお金がかかることもあり、金銭的にも時間的にも余裕が無いのかもしれません。

ちなみに老後への不安に感しては、5年連続で8割以上の人が老後に不安を抱えていることを明確にしています。

経済的な負担に関する不安や病気やケガなどの健康不安が1位2位を独占しており、高齢化社会ならではの状況であるのかもしれません。

いずれにしても何も対策をしなければ、どうすることもできなくなってしまいますので、できることから少しずつでも良いので、老後の生活や自分の健康に対する対策を行っていくべきでしょう。


参考:セコム株式会社
株式会社大和ネクスト銀行

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************


ラーメンフレーム,木造門型ラーメン,老後の不安,シニア世代,若者世代

関連記事

ピックアップ記事

  1. 水害対策も意識した賃貸物件選びや住宅環境選びをしていますか?
    ここ数年で日本でも多くの地域で川の土手が決壊して地域全体に水害が発生するなど、これまでとは違う...
  2. 先週お話したソニー不動産の不動産価格推定エンジンを中心とした中古住宅の成約価格算出サービスによ...
  3. タイニーインスピレーションで快適な移動生活ができるかも。
    新たな住宅の選択肢として話題になることが多いタイニーハウスですが、より自由度の高い商品がリリー...
  4. OYO LIFEの家賃&共益費 1ヶ月無料クーポンが当たるかも。 
    OYO LIFEで、家賃と共益費が1ヶ月無料になるクーポンが当たる可能性があるくじ引きを期間限...
  5. 従業員がコロナ陽性になったら使える支援サービスが登場!
    従業員や店舗スタッフがPCR検査で陽性反応が出たり、新型コロナウィルスに感染したことがわかった...
  6. 老後の不安を感じる若い世代とハッピーなシニア世代 老後の生活に関するいくつかの...
  7. 無印良品がリノベーションした団地住戸を首都圏で5戸発売!
    無印良品がリノベーションした団地住戸を首都圏で5戸発売することを発表しました。
  8. サウナ好きのためのサウナ不動産が爆誕!サウナー必見の物件が探せる
    サウナ好きのためのサウナ不動産が爆誕したのを知っていますか? 日本全国のサウナ...
  9. 押入ふすまをクローゼット扉にDIYで簡単に交換する方法がある!
    押入ふすまをクローゼット扉にDIYで簡単に交換する方法があるのを知っていますか?...
  10. イエコネのモデルハウス見学でひと家族最大3万円獲得のチャンス!
    北海道住宅通信社が運営する自宅モデルハウス見学サービス「イエコネ」で総額1,000万円分のAm...