現場レポート&ニュース

11月の不動産業倒産件数が6カ月ぶりに増加、考えられるリスクとは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

住宅を建築中の方は、こういったニュースにも耳を傾けて置いたほうが良いと思います。東京商工リサーチの調査で、2015年11月の不動産業の倒産件数は6ヶ月ぶりに26件(前年同月比13.04%増加)と増加し、負債総額も36億3300万円(同73.49%増加)と、こちらも8カ月ぶりに増加に転じました。主な理由として、不透明感が立ち込めるなか、小規模企業を中心とした息切れ倒産の推移が注目されると発表されています。

建築中の住宅の場合、いくら資金を支払っていても家が完成して引き渡しをするまでは、所有権は“工務店のもの”なのです。ご自宅の完成後に「所有権移転登記」を経て初めて建築主のものになるのです。

ここを見逃してしまうと、本当に大変なことになるのです。施主側から工務店の財政状況を確認することは簡単ではありませんが、やはり住宅の注文を行う際には、色々とお調べになられた方が良いと思います。実際にこういったことで問題になり、住宅メーカーが倒産し過去には2000人を超える被害者が出た事例もあるのです。詳細はこちらからどうぞ。

株式会社 賢ではそういった方を少しでも減らすことができる様に住宅建築の際にエスクローサービスを提供しており、万が一の工務店の倒産時に全て信託されている現金で対応することで施主の皆さんのリスクを軽減できる様な仕組みをご用意しています。弊社で設計や建築を行わなくとも、エスクローサービスだけでもご利用していただけますので、ご要望に応じてお問い合わせください。

少し宣伝ぽくなってしまいましたが、この辺りは建築関連の古い慣習が起こす歪ですので、お客様の方ではどうすることも出来ないのです。だからこそ、実際に住宅ローンだけ組んで、返済はするものの自宅が手に入らないという大きな問題が起こってしまったわけです。

皆さんもくれぐれもお気をつけ下さい。

********発信者情報********

一級建築士事務所 株式会社 賢 大阪府知事登録(ハ)第19927号
特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」 実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」
ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。皆様の安心の為に、日々商品開発を行っています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003
​電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

*********************
 

関連記事

ピックアップ記事

  1. 休眠不動産の活用にイベント型店舗展開をするのもありかもしれません
    休眠不動産の活用に「ラーメンステーション いおびじょん 新大阪」のようなイベント型店舗展開をす...
  2. これまでにありそうでなかった建設資材のフリマサイト。
  3. 住むサポSPEED24で賃貸物件のトラブルはスマホで解決!
    賃貸物件のトラブルは居住者にも不動産会社にも悪い影響が出ますよね。
  4. 住宅リフォームは国の補助金制度を活用すれば負担が少なくなる
    近年、住宅リフォームに対する関心が高まっており、その背景には住環境の改善や省エネルギー対策の重...
  5. 空き家対策特別措置法が2015年5月に施行されてから1年余りが経過し、様々な形で空き家活用法が...
  6. 建築申請不要のスモールコンテナで手軽にスペースが確保できる!
    建築申請不要のスモールコンテナを使うことで誰でも手軽に専用のスペースが確保できます。
  7. 自宅が映画館?リノベで評判のコンセプト賃貸住宅「&room」とは
    賃貸住宅にワクワクするコンセプトをプラスした大型リノベーション賃貸「&room(アンドルーム)...
  8. 将来的な空き家問題が騒がれていますが、その傾向が強く出ていることを再認識させるような調査結果が...
  9. リフォーム市場の新たな需要の担い手になるのが、相続した戸建てのリフォームの可能性があります。
  10. 水害対策も意識した賃貸物件選びや住宅環境選びをしていますか?
    ここ数年で日本でも多くの地域で川の土手が決壊して地域全体に水害が発生するなど、これまでとは違う...