現場レポート&ニュース

長野県飯綱町に賃貸住宅を建設すると1200万円まで補助金の対象に!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
長野県飯綱町に賃貸住宅を建設すると1200万円まで補助金の対象に!

長野県飯綱町に賃貸住宅を建設すると1200万円まで補助金の対象になるのを知っていますか?

コロナ禍ということもあり東京都から地方への転出も増えています。

ちょうどそんなタイミングで、最大1,200万円までの補助金がもらえる情報を見ましたので、紹介したいと思います。

長野県飯綱町の補助金の嬉しいポイントは、通常の賃貸住宅だけではなく、立地企業の従業員宿舎を建設する場合でも適応されるところ。

東京から移転する企業も増えていますので、こういうタイミングをうまく活用するものありかもしれません。

今回の補助金が始まったのは長野県飯綱町への移住希望者との相談で発覚した町内の住宅不足。

それを改善するための3本柱として、

  1. 空き家・空き地の利活用・流動化
  2. 町営住宅の建設
  3. 民間事業者による賃貸住宅建設の推進

この最後の部分を推進するために飯綱町民間賃貸住宅等建設補助金を設立して支援する事になりました。

☆補助額

  • 限度額:1,200万円/棟
  • 算出方法:1戸あたりの補助額×1棟の戸数
  • 1戸あたりの補助額は以下の通り。

 

  • 25㎡≦1戸あたりの床面積<45㎡:150万円/戸
  • 45㎡≦1戸あたりの床面積:200万円/戸

☆補助対象経費
民間賃貸住宅等の建築一式工事及び外構工事に要する経費

詳細な情報はこのサイトでご確認ください。

いくつかの条件がありますが、合致する場合は資金面のしっかりしたサポートを受けられますので、非常におすすめですよ。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2030年以降は首都圏以外のすべての地域で2010年の世帯数よりも減少する。
  2. 現在行われている民泊サービスのルール作りを行っている政府の専門家会議では民泊の営業日数制限を行...
  3. ねこネクト(賃貸併⽤住宅)がシングル女性の資産形成に役立つかも。
    株式会社フロンティアハウスが新たな商品として販売を開始したのが「ねこネクト」。
  4. 観光庁が民泊の新たなルールとして、「仲介+管理」をセットにした事業スキームの構築を検討し始めま...
  5. 事故物件に住むのはあり?なし?あなたの常識が変わるかも。
    あなたは事故物件に住むのはありですか?それともなしでしょうか? 個人的にはなし...
  6. 2018年6月15日に施行される民泊新法。
  7. 毎年行われている国交省による「マンションの管理の適正化の推進に関する法律」を守っているのかとい...
  8. 東京都といえば、持ち家率が低い都道府県として有名で、総務局統計局が行った「平成25年住宅・土地...
  9. 大阪府住宅供給公社のリノベーション物件でも人気の「ニコイチ」と「リノベ55」のオープンルームが...
  10. 定期借地権を利用した住宅建築と言えば、戸建て需要がメインで行われてきましたが、ここ数年は定期借...