現場レポート&ニュース

引越し後に後悔したくない人はトナリスクを活用するのもありかも。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
引越し後に後悔したくない人はトナリスクを活用するのもありかも。

住宅購入前の不安を徹底リサーチする【トナリスク】という会社が行った調査で興味深い結果が出ています。

戸建購入経験者に対して、引越し前と引越し後に本当にリサーチすべきことは何か?という質問をしたところ。

上位は、

  1. 住宅価格
  2. 間取り
  3. 立地条件
  4. 地域の治安の良さ

と同じランキングになりましたが、

今後引っ越しする際に事前リサーチしておきたい項目として、「騒音や近隣トラブル」が以前に比べて約3倍と大幅な伸びとなりました。

なぜそう考える結果になったのか?

実は近隣トラブルになったことがある人は4人に1人も。

特にトラブルが多いのが、

  • 騒音や生活音がうるさい
  • 近所付き合いや挨拶
  • 隣家の植物や私物が侵入している
  • タバコのマナー違反、吸い方が悪い

というもの。

さらにそういった近隣トラブルは約54%もの人が解決できていないんです。

警察や弁護士に相談したり、近隣トラブル仲裁サービスを利用する方法もありますが、そもそも近隣トラブルのない場所に住む方が安心できますよね。

そういった不安を解決できるサービスのひとつがトナリスク。

トナリスクに依頼するとこれらの調査を行ってくれます。

  1. プロによる聞き込み(聞き込み人数:1人~12人)
  2. 現地視察(昼夜1回ずつ)
  3. 役所・警察からの情報収集

住んでから悩むよりも、住む前に知っておくことで無駄なトラブルに巻き込まれることもありません。

多少の費用はかかりますが、何十年も住むことを考えれば安いもの。

近隣トラブルでかかるストレスで肉体も精神も疲弊してしまうよりも、良いのではないでしょうか。

特に最近は細かいことを突っ込む人も多いですし、ワイドショーでも近隣トラブルが特集されることもあるので、こういうサービスの活用も視野に入れるのはありだと思いますよ。

出典:トナリスク

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. コロナ禍で企業オフィスの解約・縮小移転が急増してます!
    新型コロナウィルスの影響は企業オフィスの契約にも大きな影響を及ぼしているようです。
  2. 相続資産対策にふるなびのGlobal bank Fundingがおすすめ!
    相続資産対策を考えている人に都内タワーマンションの不動産小口化商品「Global bank F...
  3. 東洋経済新報社が全国814都市を対象にして、毎年公表している「住みよさランキング」の近畿地方版...
  4. コロナによる家賃交渉にどのくらいの大家さんが対応したのか?
    コロナによる家賃交渉にどのくらいの大家さんが対応したのかということが気になる人も多いと思います...
  5. 電源不要・ネット不要の太陽光カメラで屋外監視体制を強化できる!
    どこでも設置できる新時代の太陽光カメラを使って、屋外の監視体制を強化しませんか?...
  6. 先日、公益財団法人 マンション管理センターによって行われたアンケート結果が公開され、なんと96...
  7. 2016年11月に取りまとめを行った、自由民主党の中古住宅市場活性化小委員会の8つの提言を知っ...
  8. 休眠不動産の活用にイベント型店舗展開をするのもありかもしれません
    休眠不動産の活用に「ラーメンステーション いおびじょん 新大阪」のようなイベント型店舗展開をす...
  9. 再建築不可という言葉をご存知でしょうか?その名の通り、再建築ができない物件のことになります。
  10. 前回もお伝えしましたが、再建築不可物件まで投資対象が広がってきました。