現場レポート&ニュース

 2018年版お買い得な駅ランキング(首都圏版)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

先週に引き続き、 「住まいサーフィン」が行った2018年版お買い得な駅ランキングの首都圏圏版の情報を紹介します。
 
首都圏でマンションを購入するならどの駅がおすすめなのか、資産性の高い駅を知ることで、お得なマンションライフを実践するのもありだと思います。
 

 

2018年版お買い得な駅ランキング、首都圏版は、

  • 1位 日比谷線:南千住駅
  • 2位 東武野田線:新船橋駅
  • 3位 有楽町線:辰巳駅
  • 4位 京浜東北線:東神奈川駅
  • 5位 小田急小田原線:海老名駅
  • 6位 千代田線:北千住駅
  • 7位 新宿線:西大島駅
  • 8位 東武伊勢崎線・東武スカイツリーライン:とうきょうスカイツリー駅
  • 9位 東武伊勢崎線・東武スカイツリーライン:曳舟駅
  • 10位 東武伊勢崎線・東武スカイツリーライン:東向島駅
  • 11位 新宿線:菊川駅
  • 12位 日比谷線:入谷駅
  • 13位 東武伊勢崎線・東武スカイツリーライン:鐘ヶ淵駅
  • 14位 東武亀戸線:小村井駅
  • 15位 東北本線:尾久駅

首都圏の1位は南千住で、6位に北千住がランクインしていますし、東京スカイツリーラインがランクインするなど、地図の右上が資産性が高かったことがわかります。


新名所のスカイツリーができたこと、

開発が遅れていた地域の開発が進んだことなどが、今回のお買い得な駅ランキングに影響を与えたのかもしれませんね。


ちなみに物件価格を5000万円以上にすると大きく異なり、

  • 1位 銀座線:田原町駅
  • 2位 京浜急行本線:新馬場駅
  • 3位 有楽町線:豊洲駅
  • 4位 東西線:門前仲町駅
  • 5位 半蔵門線:清澄白河駅
  • 6位 山手線:御徒町駅
  • 7位 大江戸線:森下駅
  • 8位 浅草線:蔵前駅
  • 9位 千代田線:千駄木駅
  • 10位 山手線:上野駅

元々割安な地域だったということが影響していたのではないか、ということがわかりますよね。

他にも首都圏版では、4000万円以下、4000万円台というお買い得な駅ランキングも公開されていますので、住まいサーフィンさんのサイトでチェックしてみると良いかもしれませんよ。

参考:住まいサーフィン

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. 金融庁が金融機関と住宅メーカーに対して、急増するアパートローンに警鐘を行っています。
  2. 再建築不可物件メリットとデメリット、安いだけで選ぶべきではない?
    「再建築不可物件」とは、現状の建物は使用可能であっても、法的な理由で新しく建物を建て替えること...
  3. 点検商法のトラブル多発、屋根や床下工事、給湯器交換に要注意!
    点検商法によるトラブルが令5年度は過去最多のペースで増加しているので、巻き込まれないように注意...
  4. 管理不全空き家とは?その現状と問題点について
    管理不全空き家とは、適切に管理されていない空き家のことを指します。
  5. 若者世代は賃貸契約も電子契約でスマートに行いたいと考えている
    株式会社いえらぶGROUPが行った調査によると、Z世代の若者は賃貸契約も電子契約でスマートに行...
  6. アメリカでは日本より早い段階(2008年)に公表しており、2020年までに全ての新築住宅をZE...
  7. 無印良品がリノベーションした団地住戸を首都圏で5戸発売!
    無印良品がリノベーションした団地住戸を首都圏で5戸発売することを発表しました。
  8. 個人向け地盤補償 The Future10で地盤品質証明書発行!
    個人向け地盤補償,The Future10,地盤品質証明書...
  9. おためし同棲なら1ヶ月間、初期費用無しで同棲体験ができる!
    日本初の同棲特化型サービスの「お試し同棲」を知っていますか? これまでの不動産...
  10. 東京都といえば、持ち家率が低い都道府県として有名で、総務局統計局が行った「平成25年住宅・土地...