プレスリリース

サラリーマン大家倍増計画が人気です。

  • 2015.5.16
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、現場レポート&ニュースのコーナーでも紹介させて頂きました新商品【サラリーマン大家倍増計画】ですが、既にお問い合わせを沢山頂いております。

名称はサラリーマン大家倍増計画ですが、もちろんサラリーマン以外の方でもこの仕組みを活用して頂くことができます。なんと年金受給者でも親子ローンで新たなご自宅を購入頂けるという非常に汎用性の高い仕組みなのです。

サラリーマン大家倍増計画 株式会社 賢 

なぜこんなことができるのか?と言えば、不動産業界の常識で判断せずに、日々お客様のニーズに耳を傾け、商品やサービスの開発を行なっているからです。実は私もとあるお客様からの要望を聞くまで、住宅ローンの返済中だと、セカンドハウスローン扱いになると考えていました。

様々な角度から検証し、KEN NETWORKのメンバーの意見を求めていく内に、住宅ローンの返済中の方でも、1軒目のご自宅同様にローンを組むことができる方法を見つけ出す事ができたのです。

まだサラリーマン大家倍増計画の詳細を確認されていない方は、こちらからどうぞ!
2015年は、顧客の皆様により良い商品やサービスをどんどん提供していきますので、今後も楽しみにお待ちください。

                                   一級建築士事務所 株式会社 賢

 

ピックアップ記事

  1. 先日、外部講師を招き【補助金】に関する勉強会を行いました。
  2. バーベキューミニログハウスで天気に関係なくキャンプができる!
    全天候型キャンプを提唱するのが、株式会社コンクレタスが提供する北欧製ミニログハウス。
  3. 先日も少し紹介しましたが、野村総合研究所(NRI)が今度数十年における空き家の予想を発表しまし...
  4. タワマン人気に陰りか?魅力なしと話題に!
    マンション売却の達人という株式会社MayLightが運営するサイトで行われたアンケート結果で、...
  5. 温泉付き住宅を購入するメリットやデメリットと注意点は?
    自宅で温泉に入れる生活って憧れていたり、毎日温泉でリラックスできたら最高だということで人気の温...
  6. 事故物件に住むのはあり?なし?あなたの常識が変わるかも。
    あなたは事故物件に住むのはありですか?それともなしでしょうか? 個人的にはなし...
  7. 戸建て住宅の冬のヒートショック対策方法とメリットやデメリット。
    ヒートショックは、急激な温度変化によって血圧や心拍数が乱れることで引き起こされる健康リスクです...
  8. コロナ禍で企業オフィスの解約・縮小移転が急増してます!
    新型コロナウィルスの影響は企業オフィスの契約にも大きな影響を及ぼしているようです。
  9. 木造建築のシェルターが開発した木質耐火部材が、日本初の3時間耐火の国土交通相認定を受けたと発表...
  10. 2拠点生活は疲れるし後悔する?メリットやデメリットを紹介します。
    最近は芸能人だけではなく、一般の人の中にも2拠点生活を行っている人が増えている傾向があります。