現場レポート&ニュース

ラーメンフレームへのお問い合わせが増えています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

本当に有難いことで、ここ最近ラーメンフレームへのお問い合わせが増えています。なぜラーメンフレームが良いのかは自画自賛になってしまいますので、何とも書きにくいところですが…。

先日も同業の方とふと話題になったことがありますので、そのお話を少しここでしたいと思います。

その方の知人で、ある分野に特化して建築を行っている会社さんの話なのですが、その会社さんは私たちとは違って、鉄骨造を軸に販売されているのだとか。

なぜ鉄骨造なのかと言えば、長期的な視点からだそうです。

リフォームも視野に入れて最初から設計しているんです。この考え方には、私たちも賛同します。なぜかと言えば、やはり家族構成も住環境も中長期では、変わることが自然だからです。

考えてみてください。
少子高齢化社会とは言え、戸建てを夫婦だけで住む方は、あまりいらっしゃいませんよね?

お子様の件もありますし、ご両親の介護に関する問題も出て来るかもしれません。もしかしたら、お家をリフォームして賃貸に出したい等の考えに至るかもしれません。

その際に通常の木造住宅だったらどうなるのか?

これ凄く単純で、水回りや柱の変更が非常に大変なのです。お家の基礎から全てが、その間取りのために作られるのです。つまり汎用性が非常に低いということができます。

例えば、ラーメンフレームを使ったスケルトンインフィル仕様にすることで、柱も壁も水回りの位置の変更さえも簡単にできる様になるのです。他にも2階建ての戸建てを、半分ずつ居住用と賃貸用に分けたりも非常に簡単にできるのです。

お子様が巣立って、不要になったご自宅のスペースを有効活用するだけではなく、賃貸収入という老後の安心を手にすることもできる様になります。

逆に当初は半分を店舗として活用して、老後にリフォームし、ゆったりと生活していくなんていうこともできます。店舗スペースを賃貸に出せば、そこからの収益もありますし、ご自身で商売を行うなんていうことも簡単にできるのです。

将来的なリフォームを念頭においた設計を行うことで、様々なリスクを回避することができますし、リフォームにより資産価値を高めることもできるのです。100年住宅というのは、なかなか難しい話ですが、ご自宅という非常に高い買い物で損をしてもらいたくない、そういった視点は持ち続けなければと考えています。

鉄骨造も良いですが、固定資産税等を考えると、木造の方が施主様へのメリットは高いので、KEN NETWORKとしては、木造住宅のラーメンフレームに特化していきたいと思います。

ラーメンフレームを使うことで開口部を大きく広く取ることができる様になり、2台並列の駐車場を1階部分に作成したり、耐力壁が不要なので、カフェや店舗ではガラス張りにするなど、多様なデザインの木造住宅を建築することができます。

ラーメンフレームを使うことで、生み出される価値について、是非一度考えてみてください。

********発信者情報********

一級建築士事務所 株式会社 賢 大阪府知事登録(ハ)第19927号
特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」 実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」

ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

*********************

関連記事

ピックアップ記事

  1. 移動式木造住宅が能登半島地震などへの被災地支援に役立つ!
    日本ムービングハウス協会が作成している移動式木造住宅(ムービングハウス)が能登半島地震などへの...
  2. スタイルアクト株式会社が運営する「住まいサーフィン」で、2018年版お買い得な駅ランキングが発...
  3. 本当に有難いことで、ここ最近ラーメンフレームへのお問い合わせが増えています。
  4. バーベキューミニログハウスで天気に関係なくキャンプができる!
    全天候型キャンプを提唱するのが、株式会社コンクレタスが提供する北欧製ミニログハウス。
  5. 住宅を建築中の方は、こういったニュースにも耳を傾けて置いたほうが良いと思います。
  6. DIY⼯房 DIYのいえが泉北ニュータウン 茶⼭台団地にオープン!
    大阪府住宅供給公社といえば、昭和50年頃に作られた多くの団地を所有しており、数年前から団地の再...
  7. 株式会社リクルート住まいカンパニーが運営する不動産・住宅サイト『SUUMO(スーモ)』で、「池...
  8. 賃貸物件の収益を低下させてしまう空き部屋問題。
  9. 毎年恒例のSUUMO住みたい街ランキング2018年関東版が公開され、なんと1位は東京都からの選...
  10. 東京都といえば、持ち家率が低い都道府県として有名で、総務局統計局が行った「平成25年住宅・土地...