現場レポート&ニュース

地方銀行のアパートローン融資の貸出残高が過去最高!相続税対策

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

相続税対策に効果的だと、大手建設会社と地方銀行が積極的にタッグを組んで、アパートローン融資の拡大を続けてきた結果、2017年3月末時点の貸出残高が過去最高に。

2016年日7.2%増の13.8兆円となり、2009年以降の最大金額を更新しています。

その結果、金融庁が地方銀行のアパートローン融資を調査し、金融機関がどこまでのリスク管理が出来ているのかという検証を始める状態に。

この間積極的にアパートローン融資を活用したのが、地方在住の富裕層だとみられていますので、現時点では、過熱感も薄く、空室リスクがあっても支払い可能だと考えているようです。

地方銀行がアパートローン融資に積極的なのは、住宅ローンに比べるとより高金利で貸出ができることと、貸出し先が比較的富裕層だということ。

その結果、平成28年9月末の国内銀行のアパートローン残高は22兆224億円と前年比4.5%増の状態。

建築バブルではないという報告もありますが、地方ではすでに空室銀座なる地域も出てきています。

当初のサブリース契約に記載された家賃保証を受けられないなど、新たな問題を生み出すことにつながっていることは、すでに別の記事でも紹介していますので、ご存知かもしれません。

大手銀行は冷ややかな姿勢を取っているアパートローン融資、しかし地方銀行にとっては、目先の収益をあげるためには、日銀に預けるよりもアパートローン融資ということ。

マイナス金利の影響でお金を動かさなければいけない状況と、相続税対策で更地よりも建物を立てた方が税金が少ないという両者の思惑が合致した現状ですので、簡単に改善しないことはわかっていますが、過剰投資であることは間違いないでしょう。

すでに銀座4丁目の地価の上昇も緩やかになり、2020年の東京オリンピックまで持たないのでは?という声も出ていますので、地方の方がそういった動きは早く出ます。

都心部のオフィス需要をみても、2020年に向けて、オフィス用貸し付け面積は約54万坪に拡大することがわかっておりますので、二次空室による賃料低下も疑われている現状。

地方のアパートやマンションがそんな状況をうまく乗り切れると思いませんが、なかなか難しい問題です。

ただ今回の金融庁の調査が入ったことで、一旦落ち着くことも考えられますので、暫くは様子見という方が良いのかもしれません。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. 再建築不可という言葉をご存知でしょうか?その名の通り、再建築ができない物件のことになります。
  2. 電源不要・ネット不要の太陽光カメラで屋外監視体制を強化できる!
    どこでも設置できる新時代の太陽光カメラを使って、屋外の監視体制を強化しませんか?...
  3. アマゾンの「リフォームストア」が誕生しました。
  4. 無印良品がリノベーションした団地住戸を首都圏で5戸発売!
    無印良品がリノベーションした団地住戸を首都圏で5戸発売することを発表しました。
  5. 空き家を起業に活用するという視点で考えてみるのもありかも。
    東京都産業労働局が2023年6月に起業家による空き家を活用した事業プランの募集開始を発表してい...
  6. リノベーション オブ ザ イヤー2019の審査結果は?
    一般社団法人リノベーション協議会が毎年行っている【リノベーション オブ ザ イヤー】の2019...
  7. unitoなら帰省や旅行でいない時に家をシェアして家賃が節約できる!
    unito(ユニット)は、2020年2月にローンチされたばかりのサービスですが、11月には累計...
  8. 空き家対策特別措置法が2015年5月に施行されてから1年余りが経過し、様々な形で空き家活用法が...
  9. ペット共生スマートホーム賃貸で賃料アップ&満室経営ができるかも?
    ペット共生スマートホーム賃貸で賃料アップ&満室経営を目指せる可能性があります。
  10. 住宅展示場やモデルハウスに行くメリットとデメリットは何か?
    モデルハウスは新築住宅を購入する際の重要な情報源であり、実際に見て、触れて、感じることができま...